会長挨拶(中山会長)

この度、前期に引き続き、自民党議員会の会長を拝命しました中山勝二です。
前期は、東日本大震災、そして東京電力福島第一原子力発電所事故からのスタートでした。4年経過したものの、まだまだ解決されないものも多く、早急な対策が求められています。さらに、人口減少社会への対応、社会保障費の財源の捻出、東京一極集中など、全国的に見ると、解決すべき課題が山積しています。それら多くの課題への対応策として、「地方創生」「地域経済の活性化」など、地方が頑張らなければならないとされており、その役割は、重要なものとなっています。
本市の状況を見てみると、今期は、全国的な課題のほかに、「JR宇都宮駅周辺整備」「公共交通」「ネットワーク型コンパクトシティの形成」など、本市独自の大きな課題を解決していかなければなりません。
そして、特に、全国的な課題である「地方創生」「地域経済の活性化」のためには、行政だけでなく、市内事業者や市民の皆様が主役となって、多くの力を結集していくことが重要であります。
そこで、今期、わが会派としては、市内の各種業界団体や市民の皆様と懇談会などを開催し、「お知恵」を拝借するとともに、「地方創生」「地域経済の活性化」のための方策や今日的な課題など、建設的な話し合いをして、議会へ反映させることで、議会の役割を十分に発揮していきたいと、考えております。
ところで、今回の市議会議員選挙の投票率は、前回よりも低い40.73%でした。私たちはこの結果を真摯に受け止め、投票率向上の取り組みを行わなければならないと感じております。そのためには、前述したような懇談会はもちろん、多くの皆様に接するような工夫をして、議会・議員が市民の身近な存在にならなければなりません。このホームページも、大いに活用してまいります。
今期のわが会派は、17人の大所帯でスタートをきりました。議長・副議長を擁する市議会の最大会派として、責任を持って本市議会をリードしていかなければならないと考えております。
いずれにしましても、このホームページで、わが会派の議会での取り組みを発信してまいりたいと考えておりますので、皆様のご意見やご要望をお寄せいただきますようお願いいたしまして、ごあいさつといたします。
宇都宮市議会自由民主党議員会会派役員
(平成30年10月現在) | |
顧問 | 鎌倉 三郎 |
会長 | 中山 勝二 |
会長代行 | 金子 和義 |
副会長 | 渡辺 道仁 |
幹事長 | 熊本 和夫 |
副幹事長 | 馬上 剛、金崎 芙美子、篠﨑 圭一 |
総務会長 | 五月女 伸夫 |
副総務会長 | 増渕 一基 |
政調会長 | 櫻井 啓一 |
副政調会長 | 山﨑 昌子 黒子 英明 |
会計 | 黒子 英明、内藤 良弘 |
会計監査 | 金崎 芙美子、山﨑 昌子 |
広報局長 | 内藤 良弘 |
研修局長 | 馬上 剛 |
副研修局長 | 篠﨑 圭一 |